こんにちは。
前回の記事から一か月も空いてしまって久しぶりのブログなんですが、ずっと何をしていたのかというとちゃんとギター弾いて遊んでました。
ギター熱もだいぶ私の中で落ち着いて昨日とある新作のゲーム情報みてたんですけど、それが、今年秋に発売される「ラストラビリンス」
目を覚ますと主人公は車いすに座り手足も動かせない状態で、目線と手元にあるスイッチ、そして部屋にいる謎の少女と部屋から脱出するというVRのゲームが発売されるんですよ。
絶対面白いじゃん???
ですがそもそも私はVR持ってなくて、うおおおおおどうしようと悩んだ結果。
昨日買っちゃいましたよね、VR。
ついでにソフトも買っちゃうよね、それが勇者のくせになまいきだです。
最後にやったのはえーっとPSPだったので結構前です。10代のころにやったので約10年ぶりに勇者のくせになまいきだをプレイしました。
Contents
勇者のくせになまいきだ
このゲームは自分が破壊神、いわば魔王側になって次々出てくる勇者を自分の魔物を使って倒していくゲームです。
魔物をポンポン生み出すことはできますが魔物たちも動物なのでご飯が必要です。
餌がないと魔物たちは消えちゃうので食物連鎖を考えつつなるべく強い魔物を合成して勇者を倒していかないといけないのです。
PSPではドットの世界でちまちまやってたんですが今作はVRなので魔物たちも全部3Dでとにかくかわいい。
まるでボードゲームで遊んでるような感覚で、全クリまでは12時間程。

破壊神側のメンバー
魔王

今までは昔のRPGのようなピコピコ音喋ってましたが今作はなんと喋ります。
しかもええ声で喋ります、関智一さんが魔王役で声の担当なんですね。
通りでええ声だと思ったわ!
基本的に魔王なのになにもしません、チュートリアルの説明やガヤ担当です。
ムスメ

ムスメがかわいすぎるあまりずっとVRでニヤニヤしてましたね。
仕方ないです、かわいいんだもの。
とにかくほんとにかわいいんでムスメのためにこのゲームを買ってほしいくらいです。

可愛すぎでは??????????
超いいヘッドホン使えばまじで幸せになれます。
レビュー
とにかく3D酔いしない世界観
VRってどうしても3D酔いして気持ち悪くなってしまいますが、製作者さんたちもそこを考えくれたのか画面切り替えはボタンですし、あまり頭を動かさないので3D酔いすることはありませんでした。
12時間ほぼぶっ通しでゲームできるってくらい夢中になれるしVRゲーム初めてって人にもピッタリです。
魔物たちもかわいいですよ。今作もちゃんとドラゴンは出てくるんですが空を飛んでくれます。

すごく頭を使います
後半は尋常じゃないくらい勇者が沸いてきます。
村に何人勇者産まれてくるんだよってくらいわんさかわんさかなので頭で考えながらゲームしないと魔王の城に攻めてきます。
頭使ってゲームするのが楽しいんですけどねw
ラストステージだけは何時間もやり直してやっと勇者倒せたときは汗だくになりました。
やりこみ要素
やりこみ要素としては全部の宝箱を取ったりトロフィー獲得、あとは出てくる勇者を全員揃えるくらいですね。
宝箱を全部取ったらいいことがあるとかないとか。
因みに今作もパロディ系はちゃんと搭載されていて出てきた勇者を確認することができるんですが、勇者ヨシヒコぽいやつやドラクエをもじったのは確認できました。
個人的にはもっとやりこみ要素欲しかったですね。
前作もやったことない人も遊んでほしい
前作とは違うプレイスタイルですが、買ってよかったです。
発売されて2年たってますが、やってない人は是非買って勇者を倒してほしいです。
ラストの攻略は私がクリアした方法を書きたいと思います。