(画像引用:任天堂公式YOUTUBE)
先月の27日にポケモンダイレクトの放送で2019年の冬にポケットモンスターソード・シールドの発売が発表されました。
任天堂Switchによるポケモンはレッツゴーピカチュウ&イーブイに続き2作目となります。
ピカブイはどちらかというと超初心者向けのポケモンでしたが、配信を見る限りソード・シールドは従来のポケモンに戻りましたね!
今日は配信のおさらいと私がやりこみたいポイントや考察を交えつつ紹介したいと思います。
Contents
主人公がかわいい

デフォルトの服装なのかな?
秋服っぽくてかわいいですし、帽子と靴下の色が統一されてておしゃれです。
よくみると主人公の男の子のインナーと女の子の靴下の緑のチェック柄がおそろい!
今作も主人公の着せ替えも出来そうな感じです。
冒険の舞台はイギリス?
ソード・シールド公式HPより画像引用

ソード・シールドの冒険の舞台は「ガラル地方」という場所です。
全体マップも公開されましたがどことなく雰囲気がイギリスのような感じもします。
マップから考察
全体的に結構水の場所が多いのでなみのりポケモンを手持ちに入れるのが良さそうですね。
氷山を超えるとおっきなタワーとその隣にビルが何個もあるので殿堂入り後のやり込み要素はここになるのかもしれません。
よく見るとタワーの横に観覧車みたいなのがある!
エンカウント方式に戻る?
草むらから飛び出してきたのはピカチュウ!

ピカブイ版は草むらの上にシンボルが存在していてどのポケモンがどこにいるかすぐにわかりましたが、今作はエンカウント式に戻りましたね。
ですが、戦闘画面のコマンドが出てなかったのでもしかしたらピカブイ版と同じくジョイコンを使っての捕獲方式かもしれません。
最近のポケモンのシステムは同じポケモンを連続で捕まえると高個体値のポケモンが出やすくなります。
ピカブイ版ではシンボルが目に見えてその辺の草むらでうろちょろしてたのでお目当てのポケモンを連続して捕まえることが出来ましたが、エンカウント式だといつ出るかわからないし、連鎖が途切れたらまた一からやり直しになっちゃいます
御三家ポケモンの紹介
進化前の一番最初の御三家のビジュアルも出ました!
- くさタイプのお猿さん、サルノリ
- ほのおタイプのうさぎさん、ヒバニー
- みずタイプのカエルちゃん、メッソン
全部がすばやさの能力値が高そうな見た目してるんですが、どれ選ぶか悩みますね。
しかも水の場所が多いからヒバニーちゃん連れて行くと最初が辛そうです。
ソード・シールドどっち買う?
残念ながら私はSwitchを1台しか持っていないので3DSのように2台同時にプレイすることが出来ないので1個しか買えませんが、色的にシールドを買うかなー。
今後の情報見てギリギリまで悩むと思います。
発売日はクリスマス前?
2019年冬までしか告知されてませんが、こういうゲーム関係がでるのはだいたいクリスマス前に発売されるので早くて10月か11月と予想してみます。
遅くても冬のボーナスあたりの12月20日あたりかな?
ソード・シールドに期待してる事
ピカブイ版は四天王入りから図鑑全部埋めまで2日で終わったので、ずっとできるやり込み要素を増やして欲しいです。
私が期待してることは
- ポケモンのタマゴ孵化厳選
- オンライン対戦
- レベル上げや金策できる場所
ポケモンのタマゴ孵化
この作業大好きっていう人あんまり聞いたことないし、ポケモンガチ勢の皆さんは結構辛い思いしてタマゴ孵化させてますが、私結構好きなんですよ笑
国際孵化させて色違いのポケモンを出すのも好きだし、ミラクル交換で孵化余りを流してちまちま図鑑埋めたり、海外からたまにくる高個体値のポケモンをGETするのが好きなのでピカブイ版にはなかったタマゴ孵化厳選があるといいなー。
オンライン対戦
ポケモンの醍醐味といえば自分のお気に入りのポケモン達で対戦です。
私は好きなポケモンだけで戦うのでガチ勢さんみたいなポケモンを使わないので強い人に当たるとフルボッコにされますが、友達と好きなポケモン同士でダブルバトルしたり、実はこのポケモン意外と強い!ってことがわかるのでオンライン対戦がしたいです。
レベル上げや金策できる場所
今回も序盤でモンスターボール使いまくったり、連鎖捕獲で金欠になることは目に見えてるので金策できる場所や厳選したポケモンのレベル上げができる場所が欲しいところ。
XYのようなレストランでのレベル上げが結構好きだったのでそういったのがあるといいなー。
発売日前にピカブイ版でやっておくこと
これに関してはないと思います。
理由はピカブイ版は151匹のポケモンしかいませんし、ソード・シールドでは151匹+今までのポケモンがでるのでソード・シールドで新しく厳選するかサンムーンなど過去作で厳選してポケバンクで連れてくるのが良さそうです。
おわりに
ピカブイ版は私の中で別ゲームのポケモンという認識なのでやっと従来のポケモンが出たなって安堵しました。きっとSwitchらしい要素が出てくると思うので3DSでは出来なかったことが出来るといいですね。
これからまだまだ情報も出てくると思うので新作情報が出次第記事にしていきたいと思います!