つ、ついに、HUMAN Fall Flat(HFF)を全クリすることが出来ました!

最後の最後まで3D酔いしそうなエンディング笑
いやー、始めた時はクリア出来ないんじゃないかって思いましたが、なんとかエンディングまで見れて良かったです。
今回私が難しくて手こずったポイントとクリア後の楽しみ方について書こうと思います。
Contents
私のプレイ状況
- 合計クリア時間20時間
- プレイ人数はほぼ旦那と2人で
今回合計プレイ時間はだいたい20時間ほど、そのうちの半分は旦那と一緒にプレイしたり3D酔いにより一旦休憩挟みつつやってたので、15時間くらいでしょうか。
仕事終わりにちょこちょこやったり1人じゃ難しい所は旦那と2人でやってました。

旦那はピングーみたいなペンギンスタイル
Castleまではチュートリアル
ステージ6のCastleまではなんなくクリアできました。
が!
次のステージのWaterで一旦詰むことに…。
モーターボートに乗ったまでは良かったのですが、探せど次の場所が見つからず攻略サイトを頼ることに。
すると、貨物船に乗り込むって書いてあったんですが、どこを探しても貨物船が見つからない!
しかもうっかり操作ミスでモーターボートから転落してしまい二度とモーターボートに乗り込めなくなってしまって
でもここはオープンワールドな世界!
絶対行けるルートがあるはず!と思い海の上に浮いてた木の板を必死にバタ足で漕いで次の場所まで行き画面の右上のセーブが出たのを確認して乙ってみたところ、上手く行きました!
最大の難関ステージAztec
最終ステージのAztecは今までやったことのおさらい+頭を使うステージです。
ステージ序盤ではテコの原理を使ってドアをこじ開けたりするのでなかなか頭を使ったりテクニックが必要となってきます。
私が1番時間かかったのはステージ終盤近くの3つのハンマーを避けて通る道で何回もぶつかって落ちての繰り返し。
ハンマーエリアを越えターザンのごとく向こう岸まで行くんですが、途中で落ちるともう1回ハンマーエリアからやり直しだったので、心折れそうでした。
あとは2人で協力してなんとかクリアしエンディングを見ることが出来ました。
私ひとりでやってたらこんな速くクリアできなかったと思います。
アクションに自信が無い人は2人で協力してプレイがおすすめ。
クリア後の楽しみ方
オンラインに突入
私は未だにSwitch版での部屋の立て方がわからないんですが、誰かが作った部屋に遊びに行けることができます。
私が入った部屋はCastleのステージでした。

ちゃんと協力してくれる人もいるんですが中には掴んできて落としてくる悪い子もいました。
最大8人でプレイできるので、わちゃわちゃした環境で遊ぶことができます。
クリアしたステージの別ルートをみつける
オープンワールドの世界なので正規ルートは存在しません。
いろんな攻略サイトがありますが、プレイする人によって別ルートでいけるんです。
1人じゃ出来なかったところも2人や3人でプレイして新しいルートをみつけたり、探索したりするのも楽しめます。
エンディング見終わってから1番最初のステージとかやると超簡単に感じましたからね。笑
まとめ
ゲーム自体バグが多いんですが、そのバグも爆笑になるほど楽しかったゲームです。
\たすけて!手が挟まった/

一人でやるのも楽しいですがこのゲームはみんなでワイワイしながらプレイするのがオススメですね。
今回私はSwitch版でやったのですがSteam版だと主人公ボブの見た目をもっと自由にカスタムすることができるみたいです。
値段もSwitch版と変わらなかったのでせっかくゲーミングPC持ってるからSteamで買えばよかったなぁとちょっと後悔しました。
ゲームの評価としては3D酔いしたのもあってをつけたいと思います。
1500円の割には楽しめたし、謎解きも結構頭使うけど操作方法は簡単だったし、なによりボブが可愛かったので私的には高評価。
2019.5.23日にダークが更新されました!
これから買う人は是非参考にしてみてください!